2021/01/03
丑年にあたり
新年 あけましておめでとうございます。今年は、丑(牛)年。
丑の字は「結ぶ」や「掴む」の意味があります。
自分を見失(丑)なわず、幸せをギュウギュウ詰めにして、幸せを掴む年にしたいものです。
元日は、阿漕海岸で初日の出、市杵島姫神社や若宮神社で初もうで。
そして年賀状やおせち、おもち料理など生活に変化とけじめをつけてくれる元日。
お正月の伝統行事は、新鮮な気持ちにしてくれます。
丑にちなんだ"牛の歩みも千里"の格言です。
12支の2番目の丑は、最も動きが緩慢である事から、遅い牛の足取りもたゆまず行けば、千里の遠くまで行けるという意味で、「怠らず努力し、続ければ成果が上がる」事のたとえです。
これは、"継続は力なり"の格言と似ています。
絆で結び合い、力合わせてコロナに勝とう!
幸多き1年でありますように!