2020/03/31
怖い新型コロナウイルス
4/2日 蔓延するする新型コロナウイルス(COVID-19)についてです。世界の感染者数は、187カ国、感染者数905,589人、死者45,719人【3/28日、183カ国、感染者数572,040人、死者26,621人】。
日本の感染者数は、44都道府県、感染者数3,207人、死者80人、回復者1,091人【3/28日、感染者数42,2236人、死者62人、回復者975人】。
新型コロナウイルスについての所感です。
新型コロナウイルスは、中国南方医科大学発表によれば昨年9/23日~12/15日頃中国武漢市で発生しました。
この新型コロナウイルスは、遺伝子配列がコウモリが持つコロナウイルスの進化したもので、感染すると体中に異変が起きます。
呼吸器系疾患であり、咳きやクシャミそしてつば等で飛沫を飛ばしたり、接触によって感染は拡大します。
WHO【世界保健機構】は、1人の感染者から2..6人うつすと話しています。
3つの段階を経ます。
①コロナウイルス複製……… 口から入り、上気道【鼻腔、咽頭、喉頭】で増殖
➁免疫の過剰反応………免疫系が正常に機能せず、自分の組織を攻撃していきます。
③肺の崩壊………上気道から下気道【気管、主気管支、肺】に入ります。
残念なことに新型コロナウイルスを退治するワクチンがありません。
感染しないためには、石鹸による手洗い、うがい、手指消毒用アルコールによる消毒、マスク着用、十分な睡眠、換気等であり、この方法しかありません。
政府は、3つの密として①密閉空間➁密集場所③密接場面を避ける事を呼び掛けています。
今必要な事は、各国が協調し、コロナウイルスと向かい合う事で世界が1つになる事です。
それぞれの国の立場でバラバラでの行動ではなく、感染者に関する知見や情報を共有しあうことです。
WHOのテドロス事務局長は、「テスト、テスト、テスト……」と検査の必要性を世界に向け、発信しました。
日本は、PCR検査を受ける手続きが煩雑であり、検査による感染者数が他の国と比べて少ないのです。
そこで、発熱等の症状があれば、病院や診療所でも受診出来て診察と検査を受けられたり、ドライブスルー等で簡便な検査が可能となる体制づくりをすれば、「隔離」を実施し易くなります。
「隔離」すれば、集中して治療が出来、感染拡大を防ぐことが可能となるでしょう。
しかし、感染者が急増するため、医療従事者の激務が予想されたり、医療従事者が感染すれば病院の能力は大きく損なわれるリスクもあります。
課題山積で整備することが沢山あります。
政府には、危機意識を持って「待ったなし」の対応と決断を願っています。