fc2ブログ

怖い新型コロナウイルス

4/2日 蔓延するする新型コロナウイルス(COVID-19)についてです。
 
世界の感染者数は、187カ国、感染者数905,589人、死者45,719人【3/28日、183カ国、感染者数572,040人、死者26,621人】。
日本の感染者数は、44都道府県、感染者数3,207人、死者80人、回復者1,091人【3/28日、感染者数42,2236人、死者62人、回復者975人】。

新型コロナウイルスについての所感です。
新型コロナウイルスは、中国南方医科大学発表によれば昨年9/23日~12/15日頃中国武漢市で発生しました。
この新型コロナウイルスは、遺伝子配列がコウモリが持つコロナウイルスの進化したもので、感染すると体中に異変が起きます。
呼吸器系疾患であり、咳きやクシャミそしてつば等で飛沫を飛ばしたり、接触によって感染は拡大します。
WHO【世界保健機構】は、1人の感染者から2..6人うつすと話しています。

3つの段階を経ます。
①コロナウイルス複製……… 口から入り、上気道【鼻腔、咽頭、喉頭】で増殖
➁免疫の過剰反応………免疫系が正常に機能せず、自分の組織を攻撃していきます。
③肺の崩壊………上気道から下気道【気管、主気管支、肺】に入ります。

残念なことに新型コロナウイルスを退治するワクチンがありません。

感染しないためには、石鹸による手洗い、うがい、手指消毒用アルコールによる消毒、マスク着用、十分な睡眠、換気等であり、この方法しかありません。
政府は、3つの密として①密閉空間➁密集場所③密接場面を避ける事を呼び掛けています。

今必要な事は、各国が協調し、コロナウイルスと向かい合う事で世界が1つになる事です。
それぞれの国の立場でバラバラでの行動ではなく、感染者に関する知見や情報を共有しあうことです。
WHOのテドロス事務局長は、「テスト、テスト、テスト……」と検査の必要性を世界に向け、発信しました。

日本は、PCR検査を受ける手続きが煩雑であり、検査による感染者数が他の国と比べて少ないのです。
そこで、発熱等の症状があれば、病院や診療所でも受診出来て診察と検査を受けられたり、ドライブスルー等で簡便な検査が可能となる体制づくりをすれば、「隔離」を実施し易くなります。
「隔離」すれば、集中して治療が出来、感染拡大を防ぐことが可能となるでしょう。

しかし、感染者が急増するため、医療従事者の激務が予想されたり、医療従事者が感染すれば病院の能力は大きく損なわれるリスクもあります。
課題山積で整備することが沢山あります。
政府には、危機意識を持って「待ったなし」の対応と決断を願っています。
















外出自粛

 新型コロナウイルス(COVID-19)の猛威は、留まるところを知らない。

新型コロナウイルスの現状です。
28日現在 183カ国、感染者572,040人、死者26,621人。(21日 163カ国、感染者258,930人、死者11,129人)
特筆すべきことは、①米国と②イタリアが③中国感染者数を超えました。
①米国感染者97,028人、死者1,475人(21日 感染者15,219人、死者201人)…約7倍急増で回復者未発表。
②イタリア感染者86,498人、死者9,134人(21日 感染者47,021人、死者4,032人)…死者1位。回復者10,950人。
③中国感染者81,340人、死者3,292人(21日 感染者80,967人、死者3,248人)…横ばい。回復者74,588人。

日本です。
感染者数2,236人、死者62人、回復者975人、重症者65人(21日 感染者1,722人、死者42人、回復者795人)。
47都道府県中42(21日 39)となり、100人以上の感染者都道府県では東京都299人、北海道169人、愛知県161人、大阪府176人、兵庫県123人、神奈川県104人となっています。(21日 東京都130人、北海道158人、愛知県139人、大阪府123人、兵庫県101人、神奈川県65人)…東京都は倍以上の169人増加。大阪府53人増加、愛知県22人増加など。

3月4日 東京は、野外の宴会自粛を要請しました。
3月下旬 妻の昭恵氏が都内で花見をしていました。
安倍首相は「東京都が自粛を求めている公園での花見のような宴会を行っていた事実はない」との認識発言をしました。

東京都では、感染者が急増し、感染経路が不明の患者も急激に増えてきました。
昨日27日 東京、埼玉、神奈川、大阪の4都府県は、28日と29日の2日間だけ不要不急の外出自粛を求めました。
今日28日 安倍首相が国民に向け、テレビ会見をしました。
安倍首相は、「現況は、緊急事態ではなく、瀬戸際の状態である」と発言しました。

妻の昭恵氏に対しての花見発言や瀬戸際の意識などは、危機意識が希薄であり、気持ちが緩いと受け止めざるを得ません。
国民は、外出自粛でナーバスになっています。
ワクチンが無い状態が続く限り、37.5度以上の発熱が4日以上続くまで自宅療養では不安です。
政府には、安心できる具体策を講じていただきたいと願っています。











回復者朗報

新型コロナウイルス(COVID-19)の拡大に変化が生じてきました。

世界の感染国は、163カ国、感染者数258,930人、死者11,129人(14日では124カ国、感染者数140,776人、死者5,349人)
特筆すべき事柄は、中国、韓国、日本の感染者の回復です。
中国は、感染者数80,967人、死者3,248人、回復者71,150人です。(14日では感染者数80,813人,死者3,176人)
韓国では、感染者数8,652人、死者94人、回復者268人です。(14日では感染者数8,086人、死者72人)
日本では、都道府県47中39が感染し、感染者数は1,722人、死者42人、回復者795人です。(14日では36都道府県、感染者数1,428人、死者28人、回復者525人)

深刻な国は、感染者1万人以上の国です。
イタリアの感染者数47,021人、死者4,032人(14日では感染者15,113人、死者1,016人)
スペインの感染者数19,980人、死者1,002人(14日では感染者2,968人、死者84人)
イランの感染者数19,644人、死者1,433人(14日では感染者数10,075人、死者429人)
アメリカの感染者数15,219人、死者201人(14日では1万人以下)
フランスの感染者数12,612人、死者450人(14日では1万人以下)
ドイツの感染者数13,957人、死者20人(14日では1万人以下)

マスコミ発表では、新型コロナウイルス発生来、感染者数と死者の発表をしています。
感染者が増え続けていく情報では、不安を煽るように感じていました。
数日前から、中国、韓国、日本は、回復者の発表をしています。
回復者の発表は、私達に安心感と勇気を与えてくれます。
回復者には、どのような生活で病気を克服したのかなど活きた情報が提供できます。

専門家の意見だけではなく、回復者の活きた情報を活用することにより、世界の人が1日でも早く、病気から回復して幸せに生活できる事を願っています。










緊急事態

新型コロナウイルス(COVID-19)の猛威が、留まるところを知らない。

拡大し続ける新型コロナウイルスの現状です。
世界(日本・中国を除く)は、122カ国感染者58,535人死者2,145人(3/7では90カ国感染者20,191人死者426人)
中でも、イタリア感染者15,113人(死者1,016人)、イラン感染者10,075人(死者429人)、スペイン感染者2,968人(死者84人)と上位を占めています。
中国は、感染者数80,813人(3/7では80,651人)死者3,176人(3/7では3,070人)…感染者数は減りつつあります。
韓国は感染者数8,086人(3/7では7,041人)死者72人(3/7では48人)
日本は、47都道府県中36都道府県が感染し、感染者数1,428人(3/7では1,157人)、死者は28人(3/7では13人)、陰性となった回復者は525人になっています。
中でも、感染者数では、北海道137人、愛知県114人、大阪府92人、東京77人、兵庫県56人、神奈川県50人と上位を占めています。

新型コロナウイルスは、世界をパンデミックの暗黒社会にしてしまいました。
経済では13日の東京株式市場は、下げ幅が一時1,869円03銭に達し、リーマンショックを超え、バブル経済末期の1,990年4月以来の約30年振りの大きさになりました。
米ニューヨーク株式市場も2,352.60ドル安となり、「ブラックマンデー」以来の約32年5か月振りの大きさとなりました。
このような状態は、「人、モノ、金」の経営資源3要素が破綻したことによります。
社会は、一斉休校・イベントの中止や外国人の入国拒否により、人の動きが無くなり、買い物が控えられました。
消費需要の低迷で、物が作られず、景気が一層悪くなりました。
株式が売られたことにより、東証1部上場企業の時価総額は、2か月で約180兆円目減りしました。
この事態で日銀は、7,000億円規模の資金を市場に供給しました。

13日「緊急事態宣言」が発令できる「新型コロナ特措法」が成立しました。
安倍首相は、「現時点で緊急事態を宣言する状況ではないと判断している」と発言しました。
全国に新型ウイルスは蔓延し、死者が出ていて遅きに失した緊急事態宣言と思っていましたから、首相の新型ウイルスの意識の低さにがっかりしました。

私達は、心晴れない日が続いています。
首相が話す「躊躇なく,分かりやすい丁寧な説明」で、生活不安を取り除く事を約束していただきたいと思います。





新型ウイルス検査

新型コロナウイルス(COVID-19)に振り回されている折、7日(土)阿漕浦海岸の定期清掃を実施しました。

厚生労働省はイベントの一律延期や自粛を求めていますが、新型コロナウイルスに過剰反応気味であり、新型コロナウイルスに負けないためには自然体で取り組む事も大切と判断し、清掃についてはそれぞれの参加者の判断にお任せしました。
自主判断にもかかわらず、ウミガメネットワーク、JFE環境サービスの方が駆け付けてくれました。
暖かい陽気が後押しをしてくれて清掃作業が捗りました。
プラスチックゴミ50袋の他にテレビ、パソコン、ミシン、プラスチックゴミ箱、蛍光灯6本、絨毯2個、、釣り具、傘、サッシ枠、DVDなど不法投棄等もありました。

拡大し続ける新型コロナウイルスの現状です。
世界(日本・中国除く)は90カ国、感染者数20,191人(死亡426人)…29日では58カ国、感染者数5,719人(死亡96人)
中国は感染者数80,651人(死亡3070人)…29日では感染者数79,251人(死亡2835人)
韓国は感染者数7,041人(死亡48人)…29日では感染者数3,150人(死亡17人)
日本は感染者数1,157人(死亡13人)…29日では感染者数は961人(死亡12人)

新型コロナウイルスについては、1月25日から6回にわたりブログで書きました。
新型コロナウイルスは、従来のウイルスと違い強力なウイルスであること、感染規模がSARSウイルスの10倍以上になるなど手ごわいウイルスであることを伝えてきました。
政府には新型コロナウイルスに真剣に向き合って対策を講じてほしいと願ってきました。

2月29日 安倍首相は全国小中高校などの一斉休校の大号令をかけました。
その後、ウイルス検査は保険適用となり、安倍首相は「身近にいる医師が必要と考える場合全ての患者がPCR検査を受けることが出来る」と発言されました。
しかし、保健所を通さずに検査可能となりましたが、検査を受ける場合は全国860カ所ある「帰国者・接触者外来」か都道府県が認めた同様の医療機関での実施となります。
一般診療所では検査ができなかったり、37.5度以上の発熱が4日以上続くなど感染が疑われる人に対しては、「帰国者・接触者相談センター」への相談となります。
命に関する検査であり、安倍首相の話された全ての患者において早期PCB検査の実施が実現します事を期待しています。












プロフィール

代表取締役 柏木正史

Author:代表取締役 柏木正史

カレンダー

02 | 2020/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QRコード