fc2ブログ

いざ出陣

 私の妻、はるみが後援会活動始めました。

妻は、旧津市の市議会議員でしたが、厳しい壁を開けられずに悔しい思いをしました。
その後は、三重男女共同参画センター所長を歴任したり、議員になる以前から取り組んでいた環境、福祉、平和、人権など各種市民活動に取り組んでいました。
夫の私が傍らで見ていても、その行動の熱心さは感心していました。

これから「柏木はるみ後援会」として活動をする妻を応援し、支えていこうと思っています。

今年を占う

年頭にあたり、今年を占ってみました。

今年は、へいせい(平静)でいられない、慌ただしい1年になりそうです。

現天皇から皇太子さまへの天皇陛下即位があります。
元号の今年(平成31年)は1月1日から4月30日までの4か月で終了します。
新元号は4月1日に公表され、新元号1年は5月1日から12月31日までとなります。

暦の1年は1月1日に始まり、年度始まりは4月1日、新元号は5月1日からとなります。
元号・年度の使い分けで間違いないようにしたいものです。

次に景気です。
年初から株安・円高の荒い値動きになりました。
米国トランプ大統領の言動で世界景気が左右されています。
米中摩擦などのリスクが高まりつつあるのも一因です。
今年も世界経済は混乱し、景気に陰りがでてくる可能性があります。

10月から消費税率が10%となります。
消費税率値上げは、景気が不透明な要素があるだけに手放しで喜ぶわけにはいきません.
そして、軽減税率8%の適用で酒類や外食の飲食料品の定義などがあり、複雑化しています。
便乗値上げなどが発生しない事を希望します。

日本の米追随外交については、近隣諸国の中国、北朝鮮、韓国、ロシアなどに見くびられているようであり、毅然とした態度が望まれます。
内憂外患を抱え、問題が山積しており、頭が痛いところです。

「混沌とした不安な社会」では
  リーダーの皆様には無謀な「猪突猛進型」ではなく、「熟慮断行型」でお願いしたいものです。














心温まる話

 明けましておめでとうございます。
ブログを見て頂いている皆様、本年もよろしくお願い申し上げます。

5日 今年初の海岸清掃です。
妻主宰のアイリスグループ7人との合同です。
6時半起床し、車で阿漕浦海岸南側に行き、松並木周辺を作業しました。
水平線に雲がかかっていて、水平線上の日の出は見ることが出来ませんでした。
海風は冷たく、時折しぐれるほどです。
2時間程でゴミ袋は7袋になりました。

犬と散歩中の子供ずれの男性に声をかけました。
「ゴミの搬送を手伝ってくれませんか?堤防を越えた車の所まで」
男性は2つ返事で「大丈夫ですよ」と話してくれました。

清掃中にすれ違う人もいますが、誰一人として声をかけてくれません。
その時の男性の「大丈夫ですよ」の言葉は、私を幸せな気分にしてくれました。



プロフィール

代表取締役 柏木正史

Author:代表取締役 柏木正史

カレンダー

12 | 2019/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QRコード