2017/07/22
大横綱「白鵬」
大相撲名古屋場所13日目 横綱白鵬は、前人未到の1048勝を達成しました。対戦相手は新大関高安で、決まり手は押し倒しでした。
白鵬は、2001年春場所初土俵でデビューし、97場所 16年2か月での大記録達成となりました。
1047勝は、元大関魁皇の記録であり、6年ぶりの記録塗り替えとなりました。
白鵬の1位記録を列挙しますと横綱勝ち星760勝、幕内勝ち星954勝、優勝回数38回、15戦全勝の優勝回数13回、年間最多勝9回、年間勝利86勝、横綱出場859回など輝かしい記録です。
白鵬の勢いは衰えを感じないので数字を積み重ねていくと思いますが、1つだけ挑戦する記録があります。
白鵬も挑戦し更新を目指しましたが63で止まった、双葉山の連勝記録69です。
横綱には品位(品格)と強さが求められています。
2010年 大相撲にとって横綱朝青龍の度重なる素行からの引退や暴力団が関する賭博行為に現役力士・親方など多数手を染め観客動員の伸び悩みなどもあり、存亡の危機に陥りました。
1人敢然と立ち向かったのが横綱白鵬でした。
白鵬は次にように話しています。
「勝つだけの相撲を取ると相撲が荒れる。頂点を極めたものは“欲”が敵になります。礼節をわきまえ思いやりを持ち美しくなければ相撲ではない」と……。
これは、日本文化の真髄を極める事にも通じ、日本人以上に日本人の心を持つと言われる所以と感じています。