fc2ブログ

核兵器

 27日 国連総会第1委員会で核兵器を法的に禁止する「核兵器禁止条約」は123カ国の賛成多数で採択されました。

驚きました。
日本は、「核兵器禁止条約」に反対したのです。
日本政府は、毎年国連総会に核兵器廃絶を訴える決議を提出しているにもかかわらずです。

この背景には、アメリカが日本を含む同盟国に賛成・棄権ではなく、反対するよう強い要請がありました。
日本は自国の立場を主張すべきと思いますが、同盟国に配慮してか賛成・棄権から反対に変更しました。
日本の主張が真逆のねじれ現象となりました。

外交交渉は、建前でなく本音で話し合うべきです。
日本は、広島・長崎の被爆者とも連携しながら、長きにわたり被害を与え続ける核兵器の性質そのものが非人道的だと訴えてきました。
「核なき世界」を提唱する米国オバマ大統領も広島を訪問してくれました。
日本の発言は、唯一の被爆国として世界が注目しており、重みがあります。
如何なる圧力があろうとも、被爆国として核廃絶を主張すべきです。
核保有国は、核兵器が殺人兵器であり、国と国との関係を悪化させる「悪い物」と認識すべきです。












鳥取地震

 21日 午後2時7分頃 鳥取県中部を震源とする地震がありました。

気象庁によると、震源地は鳥取県中部であり、震源の深さは11キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6.6と推定しています。
余震は続いており、21日午後10時までに震度1~4の地震が91回計測されました。
被害状況は、鳥取県8人、岡山県など4府県8人の計16人が負傷しました。

最近、地震発生は全国規模になってきました。
地震が発生し、気掛かりなのは、原子力発電です。

震度4を記録した松江市には島根原発1,2号機(運転停止中)と、建設中の3号機があります。
プラントに異常は、確認されなかったようです。

島根原発は、中国電力の原子力発電です。
日本で唯一県庁所在地に立地する原発です。
島根原発は島根県西部地震が頻発した地域であり、長い活断層が発見されました。
発生頻度で言えば危険度が高い所です。
運転中は配管から蒸気漏洩と原子炉自動停止等のトラブルに見舞われたりしました。
現在停止中ですが、廃炉作業は終わっていないので心配です。

国は原子力発電の取り組みに前向きですが、地震が発生すれば放射能に怯えなければならない社会は良くないと感じています。




社長ブログ「ボブ・ディラン」

ボブ・ディラン
 「フォークの神様」「ロック界の英雄」と呼ばれてきたボブ・ディラン氏がノーベル文学賞に輝きました。

驚きました。
毎年候補に上がり、本命と騒がれている村上春樹氏が落選し、ミュージシャンのボブ・ディラン氏が受賞する事になったからです。
受賞は意外でしたが、同世代として大変喜ばしい限りです。

私は、文学と音楽とは別物と思っていました。
しかし、短い歌詞は詩的であり、社会問題や戦争などのテーマに取り組む深い内容です。
読書離れの昨今、音楽による歌詞表現は時代の流れとして高まっていくのではと期待しています。

生き方についての名言  「日々生まれ変わるのに忙しくない人は、日々死ぬのに忙しい」

※ 代表曲「風に吹かれて」から
「どれだけの砲弾を発射すれば、武器を永久に廃絶する気になるのか」… 中略 …
「人はどれだけの死人を見れば、これは死に過ぎだと気づくのか」 というプロテスト・ソング風の問いかけ
「男はどれだけの道を歩けば一人前と認められるのか」
「山が海に流されてなくなってしまうのにどの位の時間がかるのか」 という抽象的な問いかけが交互に繰り返された後
「答えは風に吹かれている」 というリフレイン(繰り返し)…。

ボブ・ディラン

 「フォークの神様」「ロック界の英雄」と呼ばれてきたボブ・ディラン氏がノーベル文学賞に輝きました。

驚きました。
毎年候補に上がり、本命と騒がれている村上春樹氏が落選し、ミュージシャンのボブ・ディラン氏が受賞する事になったからです。
受賞は意外でしたが、同世代として大変喜ばしい限りです。

私は、文学と音楽とは別物と思っていました。
しかし、短い歌詞は詩的であり、社会問題や戦争などのテーマに取り組む深い内容です。
読書離れの昨今、音楽による歌詞表現は時代の流れとして高まっていくのではと期待しています。

生き方についての名言  「日々生まれ変わるのに忙しくない人は、日々死ぬのに忙しい」

※ 代表曲「風に吹かれて」から
「どれだけの砲弾を発射すれば、武器を永久に廃絶する気になるのか」… 中略 …
「人はどれだけの死人を見れば、これは死に過ぎだと気づくのか」 というプロテスト・ソング風の問いかけ
「男はどれだけの道を歩けば一人前と認められるのか」
「山が海に流されてなくなってしまうのにどの位の時間がかるのか」 という抽象的な問いかけが交互に繰り返された後
「答えは風に吹かれている」 というリフレイン(繰り返し)…。


社長ブログ「オリンピック明暗」

オリンピック明暗
7日 東京銀座で「リオの感動を届けよう」と五輪・パラリンピックメダリストのパレードが行われました。

80万人が詰め掛けました。
多くの人が、沿道から、オフィスビルから、ビルの工事現場から、リオの感動に浸りました。
メダリストは、笑顔で手を振り、大勢の人は健闘を称えて手を振り、素晴らしい時間が流れました。
4年後の東京オリンピックに期待は膨らみますが、期待と裏腹にプロジェクトの運営が杜撰であり、深刻な事態となっています。

最初のつまずきは、設計段階で東京大会エンブレムのデザイン盗作と高額積算です。
開催期間にも問題があります。
7/24~8/9の真夏であり、熱中症が心配で最悪です。
又、聖火台の見落としも気掛かりです。

開催費の総額は招致段階では約7340億円でしたが、いつのまにか4倍以上の3兆円を超える試算になるというのです。
そこで、3会場の見直し提案がありました。
1つは、常設のボート、カヌー、スプリント会場「海の森水上競技場」ー491億円
     競技団体から海風や波の影響で五輪会場に不向きと言われています。
     整備費が69億円から7倍以上の491億円に上がり、「宮城・長沼ボート場」へ会場変更を検討中。
2つ目は、水泳会場「オリンピックアクアティクスセンター」-683億円
     観客席2万席から大会後は5千席に縮小し、撤去改修費は74億円ー「東京辰巳国際水泳場」へ会場変更を検討中。
3つ目は、バレーボール会場「有明アリーナ」ー404億円
     「横浜アリーナ」へ会場変更を検討中。

感動パレードの選手の笑顔を見て東京開催は喜ばしいことと感じますが、利権を感じさせる落札率の異常な高額そして国・東京都・組織委員会などの責任の曖昧さなどは日本にとって恥ずかしい事です。

オリンピック成功に向け、日本の信頼を勝ち取るために施設の見直しをしてください。
血税を無駄にしないでください。
選手の立場になって快適に競技が出来る施設作りに心がけてください。
大会終了後の施設利用を可能としたレガシー(遺産)を後世に残してください。


オリンピック明暗

7日 東京銀座で「リオの感動を届けよう」と五輪・パラリンピックメダリストのパレードが行われました。

80万人が詰め掛けました。
多くの人が、沿道から、オフィスビルから、ビルの工事現場から、リオの感動に浸りました。
メダリストは、笑顔で手を振り、大勢の人は健闘を称えて手を振り、素晴らしい時間が流れました。
4年後の東京オリンピックに期待は膨らみますが、期待と裏腹にプロジェクトの運営が杜撰であり、深刻な事態となっています。

最初のつまずきは、設計段階で東京大会エンブレムのデザイン盗作と高額積算です。
開催期間にも問題があります。
7/24~8/9の真夏であり、熱中症が心配で最悪です。
又、聖火台の見落としも気掛かりです。

開催費の総額は招致段階では約7340億円でしたが、いつのまにか4倍以上の3兆円を超える試算になるというのです。
そこで、3会場の見直し提案がありました。
1つは、常設のボート、カヌー、スプリント会場「海の森水上競技場」ー491億円
     競技団体から海風や波の影響で五輪会場に不向きと言われています。
     整備費が69億円から7倍以上の491億円に上がり、「宮城・長沼ボート場」へ会場変更を検討中。
2つ目は、水泳会場「オリンピックアクアティクスセンター」-683億円
     観客席2万席から大会後は5千席に縮小し、撤去改修費は74億円ー「東京辰巳国際水泳場」へ会場変更を検討中。
3つ目は、バレーボール会場「有明アリーナ」ー404億円
     「横浜アリーナ」へ会場変更を検討中。

感動パレードの選手の笑顔を見て東京開催は喜ばしいことと感じますが、利権を感じさせる落札率の異常な高額そして国・東京都・組織委員会などの責任の曖昧さなどは日本にとって恥ずかしい事です。

オリンピック成功に向け、日本の信頼を勝ち取るために施設の見直しをしてください。
血税を無駄にしないでください。
選手の立場になって快適に競技が出来る施設作りに心がけてください。
大会終了後の施設利用を可能としたレガシー(遺産)を後世に残してください。




     







社長ブログ「下剋上」

下剋上
 プロ野球のリーグ優勝が決まりました。

セリーグは広島カープ、パリーグは日本ハムです。
両チームは、優勝常連の巨人 とソフトバンクを倒してであり、見事です。

室町時代の初めの頃から流行ってきたと言われている「下剋上」という言葉があります。
下の者が上の者に打ち勝って権力を手中にする事です。

小池東京都知事は、孤軍奮闘で選挙に勝ちました。
巨大な自民党の圧力と組織に勝ったことから「下剋上」と言えます。
しかし、伏魔殿の東京都庁の魔物は厄介です。
東京都・築地市場の移転先の豊洲市場の建物下に盛り土がなかった問題では、明確な意思決定がないまま、盛り土をしないことを段階的に決めたというのです。
工事費も628億円から1.6倍のゼネコン希望額に近い1035億円で落札しました。
東京都には、「責任のなすりつけ」「馴れ合い」「もたれあい」の勝手気ままな魔物が住んでいて、古い体質の組織と感じています。

社長ブログ「下剋上」

下剋上
 プロ野球のリーグ優勝が決まりました。

セリーグは広島カープ、パリーグは日本ハムです。
両チームは、優勝常連の巨人 とソフトバンクを倒してであり、見事です。

室町時代の初めの頃から流行ってきたと言われている「下剋上」という言葉があります。
下の者が上の者に打ち勝って権力を手中にする事です。

小池東京都知事は、孤軍奮闘で選挙に勝ちました。
巨大な自民党の圧力と組織に勝ったことから「下剋上」と言えます。
しかし、伏魔殿の東京都庁の魔物は厄介です。
東京都・築地市場の移転先の豊洲市場の建物下に盛り土がなかった問題では、明確な意思決定がないまま、盛り土をしないことを段階的に決めたというのです。
工事費も628億円から1.6倍のゼネコン希望額に近い1035億円で落札しました。
東京都には、「責任のなすりつけ」「馴れ合い」「もたれあい」の勝手気ままな魔物が住んでいて、古い体質の組織と感じています。

下剋上

 プロ野球のリーグ優勝が決まりました。

セリーグは広島カープ、パリーグは日本ハムです。
両チームは、優勝常連の巨人 とソフトバンクを倒してであり、見事です。

室町時代の初めの頃から流行ってきたと言われている「下剋上」という言葉があります。
下の者が上の者に打ち勝って権力を手中にする事です。

小池東京都知事は、孤軍奮闘で選挙に勝ちました。
巨大な自民党の圧力と組織に勝ったことから「下剋上」と言えます。
しかし、伏魔殿の東京都庁の魔物は厄介です。
東京都・築地市場の移転先の豊洲市場の建物下に盛り土がなかった問題では、明確な意思決定がないまま、盛り土をしないことを段階的に決めたというのです。
工事費も628億円から1.6倍のゼネコン希望額に近い1035億円で落札しました。
東京都には、「責任のなすりつけ」「馴れ合い」「もたれあい」の勝手気ままな魔物が住んでいて、古い体質の組織と感じています。


プロフィール

代表取締役 柏木正史

Author:代表取締役 柏木正史

カレンダー

09 | 2016/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QRコード