2016/04/29
ゴールデンウイーク
ゴールデンウイークが始まりました。長期休暇を利用して行楽地への移動が始まりました。
九州新幹線の全線復旧は27日、九州道は29日に通行止めが解除され、全線開通しました。
しかし、熊本地震による被害は拡大し、大きな揺れが続き、治まりそうにありません
29日には大分県の由布市で震度5強の地震が観測されました。
4月14日から発生した一連の地震は、震度1以上を超えるのは1000回以上・震度5以上は17回を記録しています。
被災者の方は断続的な地震の揺れで、眠れない日々が続いています。
急いで復旧していただきたいのは、大きな被害を受けたゴミ焼却炉の再開です。
熊本県内25ある可燃ゴミの処理施設で4施設が建屋の損傷などで稼働を中止しています。
損壊した家屋から出た家電や家具などの災害ゴミと生ごみ等が山積みされたままの場所があります。
通行にも支障するし、長期化すると臭いや腐敗したゴミがたまると、ハエや蚊が発生して病気を媒介する恐れがあります。
そのような状況下、国を守る安倍内閣と7閣僚が海外に出発します。
安倍首相は政府専用機を使い、閣僚はファーストクラスの超快適旅行です。
被災者の声を聞いてください!
あまり用がない視察旅行であれば、熊本に出向き、復興に向けた活動をしていただきたいと思います。