fc2ブログ

決断

12月2日  カフェー事業を閉じました。

バリ島のテーブルや椅子そして民芸品などすべて「閉店セール」として処分しました。
日々、愛着の品物が少しづつ無くなってしまいました。
年末の引っ越しであわただしく過ごしています。
想えば10年前、バリ島から船便で持ち込み、夜到着して開店準備をしたことが懐かしい。

「結婚相談所」は、敷居が高いと想われがちなので入りやすさを考え、カフェを始めました。
多くの皆様に愛され、カフェ事業を閉じる事は残念ですが、事務所は移転して生まれ変わります。

今後は、LED照明の販売・施工を中心とした省エネ・エコ対策先進企業になります。
皆様の御期待と恩返しが叶うように頑張っていきます。
「有難う」そして今後も宜しくお願いします。

師走

 今年も残り少なくなりました。

12月の木枯らしが吹く季節なのに暖かい。
日本の冬はどこへ行ってしまったのでしょう。
暖かくて有難いけれど、地球環境を考えれば複雑だ。
温暖化は、生態系に大きな影響が出てくるのでは……。
温暖化は、細菌が増殖し、人体を攻撃し、新たな病気が発生するのでは……。

そんな暖冬異変を考えながら、昨年と違う事に触れたい。
オークトリーは、喫茶事業を閉鎖し、移転します。
今、引っ越しの片づけなどをしています。
年賀状の挨拶状書きなどもあります。
更に、見積もり作成や設計書作りなど毎日大変です。
日常の生活は、師走そのものです。

あれから一年

ノーベル賞の時期になりました。

今年、日本では医学生理学賞の大村智氏と物理学賞の梶田隆章氏が受賞しました。
大村氏はアフリカや中南米などの熱帯地方で流行する熱帯病の特効薬の開発が評価されました。
梶田氏は物質では最小単位の素粒子ニュートリノを研究し、「ニュートリノ振動」という現象を初めてとらえる事に成功しました。

授賞式を見て昨年を思い出しました。
青色発光ダイオード(LED)で赤崎勇氏、天野浩氏、中村修二氏の3人がノーベル物理学賞を受賞した光景です。
86歳の赤崎氏は、研究してから60年は経過していると話されました。
青色発光ダイオードは、豊田合成との共同開発から生まれました。
硬く扱いが難しい窒化ガリウムに照準を定め、結晶化を試みました。
何度も失敗し、苦難の連続だったようです。
最後まであきらめない信念が結実し、ノーベル賞の受賞となりました。

オークトリーは、豊田合成と出会い、ご縁が出来ました。
豊田合成のLED照明を三重県で唯一の取扱店として、誇りに感じています。



オークトリーが変わる

 来年4月から電力自由化が始まります。

オークトリーは、電力事業者HTBエナジー株式会社(親会社はハウステンボス株式会社)と電気料金見直しプランを無料で作成させていただく事になりました。

私は、電気代を固定費として諦めていました。
出来る事は、間引きによる節電や無駄な電気は使わない事でした。
これは、限界があります。
青色発光ダイオード(LED照明)の出会いから、LED照明の大幅なワット数の減少により電気代を下げることが出来ました。
LED照明の良いところは、水銀や鉛が含まれず、CO2削減に寄与することが出来、地球環境にやさしい事です。
そんな折、安い電気料金を提供出来る電力事業会社HTBエナジーとご縁があり、お手伝いをさせていただく事になりました。

電気代は固定費と諦めないでください。
オークトリーは電力小売りに参入するHTBエナジーと安い電気料金の実現を目指します。
これにより、今月末でカフェ事業は閉鎖します。
カフェを長きに亘り、ご愛顧していただき有難うございました。



プロフィール

代表取締役 柏木正史

Author:代表取締役 柏木正史

カレンダー

11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QRコード