fc2ブログ

日中共通の悩み

 中国が1人っ子政策の廃止を決めました。

1人っ子から2人目に拡大しました。
しかし、中国政府による一方的な制限は変わりません。
日本はどうでしょう。
子供政策には制限がなく自由です。
自由であるのに、「子供を産みたい」と思う人は少ないのです。

中国と日本の共通は、少子高齢化です。
ふくれ上がる社会保障費は、将来の深刻な財源不足を引き起こします。
人口構造のゆがみは労働力人口の低下であり、経済成長率の低下になります。

2人っ子制限の中国と「子供を産みたい」と思う人が少ない日本と比べると、人口増対策は日本の方が深刻な問題のような気がします。







恋愛しない若者達

先日、NHKテレビで「恋愛しない若者達」特集を見ました。
テレビ特集によれば、恋愛しない若者達が増えてきたとの事です。

 恋人のいない20代~30代の男女に“恋人がほしいですか?”と聞きました。
“恋人をほしくない”と答えた人が37.6%に達しました。
理由は、恋愛することが面倒だからです。

そして、“一人で自由な時間を過ごしたい”が37%を占めました。
恋愛すれば、自由な時間が減ると思っているようです。
恋愛は消極的になっており、特定の人と共有出来ないようです。

恋愛は、相手の事を考えることです。
相手のことを面倒として考えない人が増える事は、日本社会の将来が心配です。

思いやり

 良好な人間関係を築くには、「思いやり(相手を思いやる気持ち)」が大切です。

「思いやり」はすべての人が持つ心の輝きです。
「思いやり」は謙虚な気持ちから生まれます。
「思いやり」は能動的であり、受動的ではありません。
「思いやり」は能動的であるため、お相手が気づかない事もあります。
「思いやり」は能動的であるため、お相手に「おせっかい」と思われる事があります。
「おせっかい」と感じる人は、良好な人間関係を築けないでしょう。

先日、「思いやり」で違う考えの体験をしました。
久し振りに、妻の運転する車に乗りました。
駅の手前に遮断機の踏切があります。
そこを越えると左側に駅が見え、20メートル程の先には信号機があります。
電車が来るので、遮断機が下りて、停車しました。
しばらくして電車が去り、遮断機が上がりました。
車が動きました。
踏切を越えて、しばらくして車が止まりました。
左側の駅の方から出てきた車が反対車線へ横切ろうとしていました。
信号は青でした。
妻の思いやりは、横切る車を通す事でした。
私の思いやりは、信号は青である事から後続車が踏切を渡れるように、速やかに前進する事でした。
人を思いやる気持ちは同じでも、対応の仕方が違うと感じました。




ノーベル賞に想う

今年のノーベル賞は2名の日本人が受賞しました。

ノーベル医学生理学賞の北里大教授・大村智氏とノーベル物理学賞の東京大宇宙線研究所長・梶田隆章氏です。

大村智氏はゴルフ場近くの土に含まれていた細菌の一種、放線菌の中から寄生虫薬「イベルメクチン」の元になる物質を見つけました。 土の中から人類を救う薬となる「宝物」を見つけたのです。

梶田隆章氏は、「ニュートリノ振動」の発見です。
岐阜県・神岡鉱山の地下装置カミオカンデで大気ニュートリノで「質量あり」の証拠となるニュートリノ「振動」を発見しました。
今すぐではないですが、宇宙の新しい発見を観測できる期待がふくらみます。

1年前、ノーベル賞は青色発光ダイオード(LED)で名城大学教授赤崎勇氏はじめ天野浩氏、中村修二氏が受賞しました。
青色発光ダイオードは、名城大学赤崎勇教授と豊田合成との共同開発であり、産学連携の成功モデルです。
オークトリーは、LED照明の販売・施工もしています。
豊田合成の照明を扱う三重県唯一の取扱店として誇りに感じています。






福山雅治さんの結婚

 おめでとうございます。
9月28日  俳優で歌手の福山雅治さんと女優吹石一恵さんが結婚しました。

国民的独身代表者の福山雅治さんの結婚ニュースは「福山ショック」として、日本列島を駈けまわりました。
「福山ショック」は、独身者にとって結婚についての意識が変化しました。
男性にとっては、福山雅治さんが結婚したのだから、「結婚を考えようか…」。
女性にとっては、福山雅治さんが結婚したのだから、「福山さんのような男性を探そうか…」。

オークトリの出番です。
オークトリーは、結婚について考えている人におひとりお一人に合ったお相手探しの相談を「真心込めて」させていただいています。
どうぞ、気楽に声をかけてください。

結婚適齢期は、結婚をしたいと思った時です。
「もう一度会いたい」と心ときめきましょう。
「この人を大切にしたい」と思いましょう。
「家族になろうよ」と思いましょう。

プロフィール

代表取締役 柏木正史

Author:代表取締役 柏木正史

カレンダー

09 | 2015/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QRコード