fc2ブログ

バリ島新婚旅行

 私の住む家の近くに焼き鳥屋があります。

2年前であろうか、喫茶店を改装して焼き鳥屋に生まれ変わりました。
開業後に店の前を通るとなんともいえない良いにおいがして店に吸い込まれました。
店主と女性スタッフがいました。

テーブルが8つ程あり、こじんまりした温かみの感じる室内です。
焼き鳥は串刺しになっており、種類は豊富です。
私は、庶民的な感じがするこの店が好きになりました。
店主は以前見たことがありますが、無口で思い出せない。

焼き鳥屋といえば会社と家の行き帰りの道で赤提灯のチエーン店があり、古くから利用したりしています。
今は、兄弟で切り盛りしていますが、数回オーナーが代わっています。
「あー思い出しました」焼き鳥屋の店主は、チエーン店を辞めた人だったのです。

昨年、店主はスタッフの女性と結婚しました。
新婚旅行は未だであり、私は旅行会社を経営している娘が住むバリ島を勧めました。
私は、娘に日本語の話せるガイドで案内をするように指示しました。
6月に行く予定の2人は、大喜びで娘と連絡を取り合っていました。









  

少子高齢化

「人口減少が止まらない」

 総務省が15日発表の昨年10月1日時点の人口推計は、1億2729万8千人で前年に比べ21万7千人の減少となりました。
驚くべきことに65歳以上の高齢者が4人に1人に増え、15歳~64歳の「生産年齢人口」は32年振りに8千万人を割り込みました。
人口が減少し、少子高齢化の波がスピードを上げて進行しています。

私は、「少子化・晩婚化に歯止めを!」をスローガンとし、社会に役立ちたいと考え、結婚相談所を起業しました。
無料相談により、2時間程時間をかけて結婚観や人生観を聞き、相談しています。
相談者は、結婚を望みますが、多くの独身者は結婚願望はあっても結婚したいと考える人が少ないようです。

何故だか分かりますか?
労働力不足が原因だと思います。
企業は、労働力不足から、時間外労働を解決策とし、働き手を女性確保に努めました。
企業は人件費削減策として、非正規社員の雇用拡大を図りました。
手取り収入は少なく、労働時間密度が高まった事から、独身者は「婚活」をするにも出来ないのが現実です。

少子化・晩婚化による人口減は、税収減で年金や医療といった社会保障制度が立ち行かない事態を招く恐れがあります。
元気な日本を取り戻す為に、国には働き方を見直し、「ゆとり」ある生活を目指した働き方の仕組みを早急に取り組んでいただきたいと考えます。













LED照明(節約)

4月から消費税が8%になりました。
 
 弊社、エコ事業のLED照明販売・施工は3月中には駆け込み需要が発生し、仕事に追われました。
多くの方がLED照明は、地球環境にやさしい照明であり、地球温暖化の解決になる照明であることを理解していただいてきた証であり、大変喜ばしい事と感じています。
駆け込み需要には、消費税率の引き上げ以外にもう1つの理由があります。
4月から始まる電気代の値上げです。
国の認可では企業向けは、8.44%の値上げをしましたが、1.23%圧縮し平均7.21%にさかのぼって適用するとの事です。

政府は、財政収支の改善に消費税率3%の引き上げが行いましたが、引き上げ条件として政治家の定数削減と歳費引き下げをすると公約を掲げました。 しかし各党の意見集約が出来ず、棚上げです。
電力会社によれば、電気代の値上げは現行料金のままでは費用の総額である「原価」をまかなえず、収入不足が発生するからとの理由です。

消費税は国の統制の中で薦められており、生活を切り詰めるしか方法はありませんが、電気代については、消費電力が現在の水銀照明より少なく、経費削減に通じるLED照明をお薦めします。
電気の使用は、間引きに頼るのではなく、基礎ベースを下げる方法を考える必要があります。

生活防衛は国に頼らず、自分達で考えなければいけないと考えています。







3種あられ販売開始

今月1日から3種あられ(しいたけ、菊いも、ピーナツ)の販売を開始しました。

3重県の3にこだわり、3種あられのセット商品が出来ました。
3袋(各袋65グラム入り)を900円で販売しています。
日本でしいたけ、菊いも、ピーナツあられの商品はなく、三重県津市産の企業と産学連携による町おこしあられとして自慢できると感じています。

昨年6月から販売しているしいたけあられの向川岩夫さん、今回新加入した菊いもの坂本幸さんとピーナツの飯田博さん加工して製品化に向け多大な労力を費やしてくれた野田米菓の健一・恵子ご夫婦そして袋のデザインをしてくれた県立久居農林高校の宮原先生と生徒21名の皆様にはお世話になりました。
皆様有難うございます。
販売責任者のオークトリーは、皆様に愛される津市の特産物として販促に励んでいきたいと考えています。

新聞では報道されませんでしたが3種あられは、健康あられです。
文献で紹介されていますので書いてみました。
 1、しいたけの効能  
  ①抗腫瘍効果(がん細胞増殖の抑制)
  ②ダイエット効果(低カロリー食品)
 2、菊いもの効能
  ①血糖値、糖化ヘモグロビン濃度を下げる
  ②すい臓機能改善、中性脂肪の減少、肝機能の回復、各臓器の改善
 3、ピーナツの効能
  ①コレステロールを減らす
  ②生活習慣病(がん、動脈硬化、糖尿病等)の予防
  ③貧血予防と血管年齢の若返り
  ③記憶力アップ・痴呆症の予防効果

上記のように3種あられは中味の濃いあられですので、皆様にはお買い上げくださいますようお願い致します。






プロフィール

代表取締役 柏木正史

Author:代表取締役 柏木正史

カレンダー

03 | 2014/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QRコード