fc2ブログ

やり遂げた涙

涙には、色々な種類があります。
大きく分けてうれし涙、くやし涙、悲し涙‥‥があります。

ソチオリンピックのフィギュア女子の浅田真央さんの演技で違う涙に胸が打たれました。
19日(日本時間20日未明)のショートプログラム(SP)でトリプルアクセル(3回転半)を含むすべてのジャンプに失敗し、16位となり、精彩を欠きました。
極度の緊張なのか体が動かない。
何があったんだろう?

翌日にはフリーが始まりました。
「自分を見失い、自分の演技が出来ない」真央さんの演技をテレビで見る気持ちになりませんでした。
最後の力を振り絞って、気負わず頑張ってほしいと願っていました。

演技を終えてからテレビを点けました。
真央さんは、トリプルアクセルを成功させ、会心の演技で16位から順位をあげて6位に食い込みました。
滑り終えた瞬間、涙が幾筋もほおを伝い、全てを出し切った真央さんでした。
直後のインタビューで真央さんは「バンクーバーから4年間やってきたことを出せたし、今まで支えてくれた方にも最高の演技で恩返しができたのでうれしかった」と‥‥‥。

私は、この発言を聞いて思いました。
演技直後の涙は、メダルを取れなかった悔しい涙ではなく、やりとげた涙であり、晴れ晴れした表情に感動しました。






冬季オリンピック

 14日は、本州の南海上を進む低気圧の影響で日本列島は大雪や強風に見舞われ、津市では、10cm以上の積雪があり、一面に銀世界が広がりました。

 冬季オリンピックは中盤を迎えました。
銀世界ではなく金世界一を待望していましたら、フィギュアスケートの羽生結弦が今大会日本勢初の金メダルに輝きました。
重圧を背負いながらの見事な演技で感動しました。

冬季オリンピックは私の生活を変えました。
テレビの前で一喜一憂して応援しているので寝不足が続いています。
妻には「夜更かしをしないで早く寝なさい」と言われています。
私は「日本選手の活躍を見なければ寝つきが悪いから、どうしょうもないので一生懸命テレビの前で応援しています」と言い訳をしています。
我が家は、オリンピックの応援一色です。  私だけかもしれませんが‥‥。
企業訪問すると、オリンピックの話題になります。
夢中になって話し込み、用件が後回しになったりして反省しています。
オリンピックの話題に共感し、話が弾んでいるのは私だけではないと思いますが‥‥。






ソチオリンピックの開催日

第22回冬季五輪がロシアのソチで始まりました。

冬季五輪史上最多の87カ国・地域から約2,900人の選手が参加しました。
日本選手団は総勢248人(選手は113人)で、冬季五輪では史上最多となりました。
7日から始まり、23日まで7競技、98種目で熱戦が繰り広げられます。

珍しいことに気づきました。
開会式は、7日の2014年に因んで、20時14分からです。
しかし、競技は6日から始まりました。

何故でしょう?
6日の競技と言えば、フィギュアスケート団体、フリースタイルスキーのモーグル女子の予選そしてスノーボード・スロープスタイルの予選です。
この事から考えられるのは、ソチオリンピックは7日からではなく6日でしょう。

主催者は20014年にこだわり20時14分に開会式の時間を設定しました。
開会式の時間にこだわるなら、開会式の日にもこだわっていただきたかったと思います。
開会式の入場式は、4年を待ち望んだ選手の最高の舞台です。

6日の予選で力を出し切れなかった選手に配慮し、入場式を晴れやかな姿で入場していただくためにも、今後は開会式後に競技を開始してほしいと願っています。





苦労

 先日、銀行時代の仲間に偶然出会いました。

彼は、退職後ゴルフ三昧で暮らしているとのこと……何とも羨ましい限りです。
「柏木君、時間が合えばゴルフをしましょう」と笑顔で話しかけました。
ゴルフの腕前は、プライベートの試合で度々優勝をしているようで自慢話が多く、かなり腕を上げた口ぶりです。
ゴルフ談議と世間話で盛り上がり、話が尽きた時、彼は神妙な顔つきになりました。

「仕事を離れ、家で過ごす時間が長くなりました。妻に煙たがられています。ゴルフをしている時間が多くなりました。
ゴルフに行かない時は、朝なんとなく起きて、家でゴロゴロして時間を持て余し、夜を迎えて寝るんです。
銀行時代は妻は優しく、家は居心地が良かった。
今は妻に気を使い、会話も無く、追い出されないようにしています。
肩身が狭いです。
仕事をしている君が羨ましいよ」

話を聞いた時、銀行時代の彼の行動からは想像出来ず、身が詰まる思いでした。
退職後、彼のように年金生活者でいたなら同じような生活をしていたかもしれません。

私には会社経営の苦労はありますが、年金生活者も違った苦労があるのだと思いました。




プロフィール

代表取締役 柏木正史

Author:代表取締役 柏木正史

カレンダー

01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QRコード