2013/02/22
婚活の知恵
「あたりまえ」私達の若い頃、今から40年前になろうか・・・確か結婚年齢は20代でした。
男性には、結婚をして身を固める事が一人前のようにもてはやされました。
30歳過ぎの女性には「行かず後家」の言葉が流行し、結婚をしていない事を責められたりしました。
それが世の中あたりまえでした。
結婚については、20代で結婚しなければならない社会の状況でした。
時代が変わり現在、20歳代の結婚は、あたりまえでなくなり、30歳以上の結婚があたりまえになりました。
そして、独身女性に対する「行かず後家」の言葉が聞こえなくなりました。
いままでの「あたりまえ」の理屈が追いやられ、「あたりまえでないこと」が「あたりまえ」として、社会から認知され始めました。
結婚年齢が高くなること、つまり晩婚化が進めば少子化が進行し、子供を中心とした家族社会は崩壊するでしょう。
女性の方には、男性と違い子供を産める特権があります。
結婚を望むなら、早い時期に婚活をして子供を産む特権を利用していただきたいのです。
40歳以上の高齢出産の記事をよく見聞きしますが、母体が心配です。
人口の減少に歯止めをかけるためにも、社会に子供がたくさんいて元気な社会になるためにも、次世代を担う子供が安産で生まれることを願いたいものです。