2013/01/17
婚活の知恵
「言葉の重み」少し堅い話になりますが、政治家の言葉が大切であり、重みを問われるのではと感じることがあります。
昨年12月26日、自民党が3年3ヶ月振りに民主党から政権が変わり、安倍晋三内閣が誕生しました。
安倍晋三氏は、5年ぶりの首相復帰であり、2回目になります。
安倍首相は不況脱出策として①2パーセント物価目標と②日銀の政策協定を政策に掲げました。
不況デフレからインフレへの発言から、急激に株が上がり、円安が進み、市場は混乱しています。
日本経済は一体どうなっているんでしょう?
目先の利益を求めた発言ではないでしょうか?
ここで問題として取り上げたい事は、策を弄せず言葉による発言が一人歩きしていることです。
大切な事は、日本経済全体の矛盾や問題点やキシミを掘り下げ、取り除く事です。
公約などの約束事は、プロセスが大事であり、中味を欠く結果を急ぐ発言は避けたほうが好ましいと感じています。