fc2ブログ

婚活の知恵

「誤審」

 29日 ロンドンで開催中のオリンピック柔道66キロ級の旗判定で、やり直しにより覆る前代未聞の出来事が、起きました。

五輪初出場の海老沼匡選手と韓国のチヨジュンホ選手の準々決勝です。
試合は、延長にもつれ、海老沼選手が試合を優勢に進め、一度は有効を奪いましたが取り消され、旗判定となりました。
3審判全員が青旗を上げて韓国選手の勝ちとしましたが、数分後審判委員席から異議が出てやり直しとなり、白旗3本となって海老沼選手の勝ちに変わりました。

近代オリンピック創立者のクーベルタン男爵は「五輪大会で重要な事は、勝つことではなく、参加することに意義がある」と名言を残されました。

しかし、オリンピック競技は、勝ち負けは付き纏います。
選手の目標はオリンピック選手に選ばれ、メダル獲得にあると話しています。
勝ちにこだわらなくては、メダルが取れないからでしょう。

今回、海老沼選手の負けから勝ちとなり、審判があっさり判定を変えてしまったことで、審判の力量不足を露呈してしまいました。
会場は混乱し、純真な選手の闘争心を汚してしまったようです。

海老沼選手は、この試合で右ひじを痛め、準決勝でグルジア選手に1本負けしました。
その後、ポーランド選手との3位決定戦は鮮やかな大腰で1本勝ちし、銅メダルを獲得しました。
何とも、後味の悪い競技であり、選手の努力を報いるために審判の強化を期待したいと願っています。


婚活の知恵

「ロンドン五輪」

ロンドン五輪は、27日午後9時(日本時間28日午前5時)に開会式を迎え、8月12日の閉会式まで26競技302種目の熱い戦いが繰り広げられる。

開会式に先立ち、サッカー試合があり、25日は日本女子(なでしこジャパン)がカナダと26日は男子が優勝候補のスペインと対戦した。
なでしこジャパンは2-1で男子は1-0で快勝した。

私には、理解できないことがある。
ロンドン五輪は、27日午後9時から開会式があり、スタートするが、25日にサッカー競技が始まっているのです。
サッカーは、期間内に決勝まで消化するため、前倒しで競技を始めていることが理由のようだ。

日本の礼儀・礼節はあいさつに始まり、あいさつで終わります。
サッカーで負けたカナダとスペインの選手は、祭り気分の開会式に参加する気分にならないと感じています。
日本の常識と世界の常識の違いがあるかもしれませんが、期間内に決勝まで消化するためには、前倒しで競技を始めずに2日間日程を繰り下げ、開会式を行い、競技を開始してほしいものです。









婚活の知恵

「里帰り」

 6月14日 インドネシアのバリ島に住む娘が孫2人を連れて、里がえりをしてきた。
娘はオーストラリア留学で知り合い、結婚し、大手企業を退職した男性と10年前バリ島で「バリチリ」という旅行会社を立ち上げた。
日本人の起業は、インドネシアでは難しいと聞いてはいるが‥‥。
親の役目として娘から仕事のことで相談を受ければアドバイスをしてやろうと考えているが、いまだ仕事での泣き言や相談を受けたことがない。
たまに、お金を使って里帰りをしてくるのだから、仕事が順調に運営されていると自分に言い聞かせている。
そのため、骨休めで来ているから、仕事の事で気を使わせてはいけないと思い、仕事の話題は避けている。
私達親子は、毎年、どちらからともなく暗黙の了解でバリと日本とを行き来している。

私は、神々の棲むバリ島に魅せられた。
日本からバリ島まで7時間ほどかかるが、時差が1時間であり、時差ぼけにならないのが嬉しい。
1年前、結婚式を海外でという会員がいて、神々の棲むバリ島の神様に結婚の報告をされたらとお勧めしたところ快く引き受けられ、大変喜ばれ、感謝されました。

ところで、娘と孫は7月4日に日本を発ちましたが、8才と4才の賑やかなこと、今は静かな生活に戻り、少し寂しい気持ちで過ごしています。



プロフィール

代表取締役 柏木正史

Author:代表取締役 柏木正史

カレンダー

06 | 2012/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QRコード