fc2ブログ

婚活の知恵

 「晩秋」に想う

紅葉狩りの話題がテレビや新聞を賑わしている。
今年は、夏が異常な暑さであり、ここにきて良いお天気と朝、晩の急激な冷え込みにより、鮮やかに色づいた紅葉が見えそうだ。
そして、行楽地は人、人、人でいっぱいだ。
仕事に追われている自分としては、紅葉狩りができないのが残念だ。

自宅の玄関脇の庭に2メートル程の木蓮があります。
昔、花がランに似ていることから「木蘭」と言ったそうで、今はランからハスに変わり「木蓮」になったとか‥‥
花は5月頃、外側は赤紫色で内側は白色とコントラストが色鮮やかで美しく、甘い匂いがする。
木の実は少しグロテスクで、花は結構大きい。

葉っぱも大きく、今の時期、玄関から外に出るとあたり一面、茶褐色の落ち葉で一杯だ。
落ち葉は、風に吹かれて所かまわず自宅の前の道や隣の庭へ侵入している。

朝起きして、出かける前に葉っぱ掃除が日課となっている。
隣家の人に迷惑にならないように、音をたてず静かに隣の庭に落ちた葉っぱも掃除している。








婚活の知恵

 無縁社会に思うこと

今や、高齢者社会とも無縁社会とも言われています。  
独居老人が増え続け、孤独死が増えています。
周りには子供が見当たらず、車だけが目に付き、味気ない世の中です。
日本の将来は高齢者が増え続け、閉塞感に陥ってしまうのではと気がかりです。

近所に借家が2軒あります。
今はそれぞれ独身の男性と女性が入居しています。
入居者は1年ほどで煩雑に変わりますが、現在の入居者は長く、居心地がいいようです。
時々顔をあわせると、どちらからともなく会釈をします。

お二人は朝早く出かけ夜遅く狭い路地を車が通り、停車する音で帰宅を判断できます。
車の音を聞くと妙に安心したり、聞かないと「残業かな?」と心配してしまったり。
ご近所さんは家族の一員かも知れません。
私は、声かけをした方がいいのではと思っていますがプライバシーを守るのが世間の常識と考え、一歩踏み出せないでいます。
















プロフィール

代表取締役 柏木正史

Author:代表取締役 柏木正史

カレンダー

10 | 2010/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QRコード