2009/12/28
婚活の知恵
人と人との結びつきは会話からはじまります。会話はお互いの言葉のキャッチボールであり、意思表現の伝達として人間生活にとって欠かす事ができません。
言葉のキャッチボールは投げかけ、受け止めの反復であり、どちらか一方的であれば人間関係を築く上でスムーズにいかないと思います。
日常生活の会話で一方的ではなくても、少しかみ合わない言葉に出会う事があります。。
その場合、話しがずれて言葉のキャッチボールが中断します。
それは、人をほめる時の受け答えでお相手の返事の時です。
「笑顔が素敵ですね」「服装がお似合いですね」とか挨拶時にお話しすると「そんなことないですよ」という返事です。
「そんなことないですよ」と言われると「ほめた事を素直に言葉で表現したのに悪い事を言ってしまった」かと後悔してしまいます。
キャッチボールの中断であり、適切な返事ではないと感じています。
人間ってほめる時の返事は謙遜することがおくゆかしと感じているのかもしれません。
この時の返事は、「ありがとうございます」が相応しい言葉と思っています。