fc2ブログ

婚活の知恵

 男性の皆さん、ご存知ですか?

女性が求める男性の条件が変化しています。
3高から3低へです。
厳しい理想追求型条件から、緩やかな努力目標を追求する現実型条件への変化です。
そこで3高と3低についてご存知と思いますが、知らない方に理解していただくために書いてみたいと思います。

3高とは①高収入、②高学歴、③高身長です。
これに比べて3低は①低姿勢(腰が低い)…誰にでも丁寧で紳士的な態度をとる
            ②低依存(家事ができる)…家事・育児・金銭面をパートナーに頼らず
                            お互いを尊重し、束縛をしない
            ③低リスク(収入の安定)…リストラがなく安定な仕事についている
                            多くは望まないが安定収入である事です。
如何ですか?
男性の皆様へ  3高と比べ3低は希望が持てる条件であり、日頃から女性の希望にかなうように努           力を惜しまないで下さい。
女性の皆様へ  理想は理想であり、現実と向かい合って幸せに生きる事が大切です。 
           幸せな人生を送る為に男性との出会いに積極的に参加して婚活をしましょう。

          


婚活の知恵

女性が男性に求める条件は、3高から3低に変化したと言われて久しい。

3高は、①高収入②高学歴③高身長であり、3低は①低姿勢②低依存③低リスクであります。
3低を理解する為に説明しますと
①低姿勢は
      誰にでも丁寧で紳士的な態度をとり、相手を思いやり、尊重する姿勢がある
②低依存は
      家事や育児・金銭面をパートナーに頼らず、お互いを尊重し、束縛をしない
③低リスクは
      職業面では、資格・免許を持っていたり、安定な仕事で安定収入がある                                                     と言われています。

女性が男性に求める条件は、以前はハードルが高く努力して解決できない事から悲観していた男性が見受けられましたが、世相の変化により、努力すれば現実的で可能な条件へ変化した事は大変喜ばしい事と思います。

しかし、完全に3高主義は払拭されたわけではなく、今も3高主義にこだわり、理想を追い求めている
女性がいるのは仲人として頭が痛いところです。
男性は、女性の結婚のハードルが低くなり、自分が追い求める理想も下げて好かれる努力をしています。

男性を代表して、女性の皆さん、わかってくださいますようお願いします。

婚活の知恵

 母が86歳で亡くなり、早3年になる。
病気の話題になると無性に母と母の教えを思い出す。

母は、私が物心ついた時から病弱で医者通いをしていた。
病弱の原因は戦中、戦後の食料難と産後の肥立ちが順調でなかったからと聞かされた。
私の記憶では小学4、5年生位までは入退院を繰り返し、自宅で寝ている時が多かった。
食が細く、食後に「胃が荒れる」と言って4,5種類の薬を忘れず服用していた。
母はよく「食後のデザートが薬」と言って笑っていた事を思い出す。
こんな母だからお医者さんとも仲良しになり、生まれ変わったら医者になりたいと話していた。
私には姉と妹がいて、姉が母に代わり家事を切り盛りしてくれた。
母は亡くなるまで「今日は気分がすぐれない、めまいする」と言う会話が多く、薬漬けの生活は変わらず、情緒不安定な日々を送った。
私には「頭が悪くても健康が一番よ」と言う台詞が懐かしい。

こんな母だから私が少し気分がすぐれないとか顔色がよくないとか感じたときの異変を予兆し、薬草など「飲みなさい」の一声で度々飲まされた。
薬草は苦いので体調が悪かったときは母に気づかれないように努めて元気に振る舞い、やせ我慢をしたこともある。
しかし、母の言われるままに薬草を飲んだり、日常生活で気をつける事など母の教えを守れば不思議な程元気になった。

人は生活の知恵を活かし、代々受け継いでいくものと感じている。
父親として母のマネはできないが、家族のあたたかい絆を通して子供に伝えなければならない事が多くあると感じている。





プロフィール

代表取締役 柏木正史

Author:代表取締役 柏木正史

カレンダー

09 | 2009/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QRコード